遺産総額 | 料金 |
---|---|
4000万円以下 | 250,000円 |
4000万円超~5000万円以下 | 300,000円 |
5000万円超~6000万円以下 | 350,000円 |
6000万円超~7000万円以下 | 400,000円 |
7000万円超~8000万円以下 | 450,000円 |
8000万円超~9000万円以下 | 500,000円 |
9000万円超~1億円以下 | 550,000円 |
1億円超~1.5億円以下 | 700,000円 |
1.5億円超~2億円以下 | 900,000円 |
2億円超~2.5億円以下 | 1,100,000円 |
2.5億円超~3億円以下 | 1,300,000円 |
3億円超 | 別途お見積り |
項目 | 追加実施内容 | 料金 |
---|---|---|
相続人が2名以上いる場合 | 2人目以降の相続人1人につき | 基本報酬の10%を加算 |
土地 | 1利用区画につき | 50,000円 (倍率地域の場合、1区画につき10,000円) |
非上場株式 | 1社につき | 100,000円~ |
遺産分割協議書の作成 | 遺産分割協議書の作成 | 50,000円 |
土地は相続持参の中でも半分以上、お客様によっては8割以上も占める財産です。
そのため、土地の評価をどのように行うかによって、相続税額が大きく異なってきます。
弊社の土地評価は、現地調査を必ず行い、その土地の形状や周囲の状況等のさまざまな要因を総合的に考慮して評価額を決定いたします。
■不動産評価に必要な構図や謄本等の取得費用
■訪問や不動産の現地調査の際の旅費交通費の実費
■銀行、証券会社等の残高証明書、預金取引履歴の取得費用
■戸籍、住民票等の取得、相続関係説明図の作成費用
■税務調査の立会報酬
■準確定申告報酬
■相続登記の際の登録免許税、司法書士報酬
■土地の評価で不動産鑑定評価が必要となる場合の不動産鑑定報酬
■弁護士報酬
■延納申請、物納申請報酬等々
上記の各資料の取得代行は、エイタックスグループでご対応させていただきます。
※表記報酬額に対し、消費税が別途かかります。
大まかな財産の総額を知りたいという方を対象に相続税シミュレーションを行います。
土地や預貯金などの保有資産から相続税の概算の試算を行います。
令和5年度の税制改正に基づく相続税額の試算も行います。
※土地評価は、固定資産税評価額をもとに算出し、土地等の減額要因を加味した評価は行いません。
○ 報 酬 額:100,000円
より正確に財産総額を知り、具体的な生前対策を考えたいという方を対象にシミュレーションを行います。
このプランの相続税試算では、土地のさまざまな減額要因を加味し、土地の評価を行うため、実際の相続税申告に近いかたちで試算いたします。また平成27年の税制改正に基づく相続税額の試算も行います。
その上で、生前対策のご提案、二次相続の試算を行います。
※割合は難易度等に応じて変動いたします。